法律事務所の”JIMUIN”

弁護士法人もみじ法律事務所の事務員の日常を綴ります。☎082-227-2580

03.06.08 日記

☆昔から日記をちゃんと書く人に憧れていたものの,書くスピードがどう考えても考えるスピードに追い付かないし,面倒だなあと思っていましたが,ここ最近ようやく習慣づいてきました。手書きは,文字を打つよりも脳をたくさん使うということでとてもいいみたいですね。大したことは書いていないですが,書くとスッキリするし,やる気が出てきていいことづくめだなと思います。★

 

f:id:momiji-law-office:20210608174239p:plain

 

03.06.03 ワクチン

コロナウイルスのワクチン接種が本格的になってきましたね。広島では,一般の接種の日程は未定のようですが,やっとここまで来たと少しだけ安心しています。ただ,新しいワクチンということと,2回目の接種では副反応が出やすいということで,そこが少し心配です。いずれにせよ,接種するまでは引き続き感染しないように気を付けていきたいです。★

 

f:id:momiji-law-office:20210603173812j:plain

 

03.05.27 便利機能

☆私は,電子機器は感覚で使って説明書を読まないことが多いですが,今日電話機のマニュアルを見直してみて,ハンズフリー操作や,代理応答などの便利な機能があることを知りました。面倒でも覚えた分楽になるのなら,もっと使いこなせるようにマニュアルはキチンと読み込むようにしてみてもいいのかな,と思いました。★

 

f:id:momiji-law-office:20210527175019j:plain

 

03.05.15 調停委員

☆調停委員とは,調停において当事者双方から話を聞き解決を目指す人を指します。司法試験に合格した人は①弁護士,②検事,③裁判官のいずれかの道に進むことができるのですが,ふと「じゃあ調停委員はどうやってなるんだろう?」と気になったので調べてみました。
原則としては,40歳以上70歳未満の人で,弁護士,不動産鑑定士建築士などの専門家のほか,地域社会に密着して幅広く活動してきた人など,社会の各分野から選ばれているそうです。裁判所で働く人ではあるけれど,必ずしも司法試験を通ってきている人ではないんですね。主に各専門機関(弁護士であれば弁護士会など)から推薦された人を対象にして,裁判所が選んでいるそうです。★

IMG_5159〇030515.JPG